MHW(モンハンワールド)MOD の入れ方…最初に必ず入れたいPS4MODとは?
2018年8月10日に発売されピーク時には世界中で334,684もの同時接続数を誇ったSteam版MHW(モンハンワールド)。
モンスターを狩れた時の爽快感や満足感、度重なるアップデートによるコンテンツ追加が受け、1年近く経った今でも人気ゲームの一つです。
自分は最近始めたので後発組もいいとこですが、Steam版ならではのMOD導入などお楽しみがたくさんあるということで、今回から面白い・役に立つMODを紹介していこうかなと思います。
ここではMODを一括管理する「MHW Mod Manager」とプレステコントローラーのボタン表記にしてくれる「DualShock 4 Controller Prompts」の入れ方からです。
まずは「Nexus Mods」の登録から
Nexus ModsはSteamに限らず、様々なPCゲームのMODが集まる場所。スカイリムのMODなんかが有名なのではないでしょうか。
なので、PCユーザーならMHWに限らず登録しておいて損はないでしょう。
登録は右上のREGISTARをクリックし
FREE版REGISTARNOWをクリック。チェックを入れずに下の
CreateAcountに進み、必要事項を入力していきます。
項目には名前、メアド、パスワードなどがありますが、ここで曲者なのがRegistrationQuestion。
スパムでないことを確認するこの場限りの質問(覚えなくてよい)なのですが、大抵の人がここで詰まります。
例えば日本語訳すると「日本はどこの大陸ですか?」との質問に。Eurasia(ユーラシア大陸)と答えると✖。ここはAsiaと答えるのが正解だったりします。
自分はドイツはどこの大陸ですか?にEuropaでクリア。
大陸=地域で覚えると良いと思います。
選択自体は更新ページを押すことで毎回変わるので、答えられる質問にまで更新すればよいと思います。
最初に絶対に導入すべき「MHW Mod Manager」
MODを導入すると最初は良いのですが入れすぎると一体何が適用されているのかが管理しにくく、エラーが出て特定のMODを外したい時も上手く外せなかったりします。
何よりMODを入れるほど重くなるのでたくさん導入したMODの中から今は外すMODなどを管理することは重要です。
そんな時に備えて最初からモンハンワールドの全MODを管理できるMHW Mod Managerを最初から導入することを強くおすすめします。
導入は簡単でまずMOD名右のDownload:MANUALをクリック
すぐに解凍前のファイルのDLが始まるので「Lhaplus」(無料)などの解凍ソフトで解凍します(任意の場所でOK)
MHW Mod Managerを立ち上げてまず最初にすることはMHWのファイルの場所にパスを通すことです。
簡単なアドレスの取得方法としては
Steamクライアントのライブラリ→①モンハンワールドで右クリック→②ローカルファイルタブ→③ローカルファイルの閲覧
上のアドレスで右クリック→「アドレスをテキストとしてコピー」を選択。
それをMHW Mod ManagerのGameDiretoryに貼り付ければOK(緑のチェックが入った状態)です。
もう一つ、MHWのModはnativePCというフォルダに入っていくので同じ階層に
nativePCという空フォルダを作っておいてください。
MOD導入前にMHW Mod Managerでやることをまとめると?
・GameDiretoryにMHWのファイルの場所のパスを通す。
・MHWのファイルの階層にnativePCという空フォルダを作る
これで、その他のMODを導入する準備は整いました。
PS4のボタン表示に変えてくれるDualShock 4 Controller Prompts
DualShock 4 Controller Promptsは文字通り、DualShock 4 Controllerを使用するPCユーザー向けにPS4のボタン配置を表示してくれるMODです。
これも必須級MODですね。
自分が生放送配信していた時キーボード操作だったため「こういう時は△ボタンを押すと良い」などの指示をもらえませんでした。
やはり共通認識を持つことが大事。
日本人は特にPS4のMHWでプレーしている人が多いので、PC版であってもPS4のコントローラーを使うのがベストです。
因みにDualShock 4 Controllerは高くて「MHW本体を買う以上のお金がいるじゃねえか!」という人のために
はおすすめです。
自分も使っていますが、かなり使い勝手が良く有線という部分をマイナスにしても3000円を切る値段が魅力です。
(写真はボタンに○✖△□がありませんが、実際はついています)
それはさておきDLが完了したら解凍前のファイルを
「Drag mod archives~」にドラッグドロップすると解凍前のファイルが Mod Manager内に入ります。
入ったら「MHW_DualShock4_Prompts~」で右クリック
上から3番目の「Install all files」をクリックしダウンロードします。
適用されると黄緑色になります。
DualShock 4 Controller Promptsは起動後自動で適用されるMODなので
こんな感じで、ボタン表記が変わればOKです。
因みにコントローラーからキーボード操作に変えると瞬時にキーボード表記に変わってくれるのでこれまた便利。
このMODを入れて練習するとなるほど、KOEIの「無双ゲー」のようにコマンド入力で個々の武器の技を覚えることが大切なことに気づきます。
後はひたすら己の腕を磨くのみ(何より一番重要)
最後に
大抵の人はいくつかMODを入れてMHW Mod Managerに到達するため手順がややこしくなりますが、自分のように最初からMod Managerを入れておけばMOD管理を一括して行えるので便利です。
なぜならMODを適用すればするほど動作が重くなるので「このMODは外そう」「これは残しておこう」などが簡単にできるからです。
MHW Mod Managerの使い方、管理の仕方はまた別の機会に解説します。
では楽しいSteamMHWライフを!
[talk name=”ユーロ”]この場をお借りしてMODの存在を教えて下さったフレンドに感謝します。[/talk]
関連記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません