オータムセールとウインターセールの違いは?…Steamで知っておきたいこと

Steamオータムセール期間中のファナティカルが優秀な理由

Steamオータムセール2024が開幕した!…絶対手に入れたいハマるゲーム10選

Steamゲーム買うならブラックフライデーセールが狙い目

SteamとSwitch、どちらで遊ぶのが良いのか

Steamの障害情報から問題が自分のシステムかサーバーかを把握する

Steamでドラクエ3が起動しない時の対処方法

Steamで発売される2025年のおすすめ新作ベスト20

Steamウインターセール2023到来……真のおすすめ10ゲームをピックアップ

Steamで発売される2024年のおすすめ新作ベスト30

オータムセールとウインターセールの違いは?…Steamで知っておきたいこと

Steamオータムセール期間中のファナティカルが優秀な理由

Steamオータムセール2024が開幕した!…絶対手に入れたいハマるゲーム10選

Steamゲーム買うならブラックフライデーセールが狙い目

SteamとSwitch、どちらで遊ぶのが良いのか

Steamの障害情報から問題が自分のシステムかサーバーかを把握する

Steamでドラクエ3が起動しない時の対処方法

Steamで発売される2025年のおすすめ新作ベスト20

Steamウインターセール2023到来……真のおすすめ10ゲームをピックアップ

Steamで発売される2024年のおすすめ新作ベスト30

オータムセールとウインターセールの違いは?…Steamで知っておきたいこと

Steamオータムセール期間中のファナティカルが優秀な理由

Steamオータムセール2024が開幕した!…絶対手に入れたいハマるゲーム10選

Steamゲーム買うならブラックフライデーセールが狙い目

SteamとSwitch、どちらで遊ぶのが良いのか

Steamの障害情報から問題が自分のシステムかサーバーかを把握する

Steamでドラクエ3が起動しない時の対処方法

Steamで発売される2025年のおすすめ新作ベスト20

Steamウインターセール2023到来……真のおすすめ10ゲームをピックアップ

Steamで発売される2024年のおすすめ新作ベスト30

週間Steam通信#120(2019年1月19日~1月25日)

2022年4月10日

RESIDENT EVIL 2 / BIOHAZARD RE:2、SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ、龍が如く 極、Strange Telephone、Dragonview、DEMON’S TILT、閃乱カグラ Burst Re:Newal

・『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』


PS4/NSW/STEAM『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』第1弾PV

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2019年1月22日),新作ガンダムゲーム「SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ」(PC / PS4 / Nintendo Switch)を2019年に発売すると発表し,第1弾プロモーション映像を公開した。
出典 4つの新世紀が交錯するシリーズ最新作「SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ」がPC/PS4/Switch向けで2019年に発売。第1弾PV公開 – 4Gamer.net

本作は、様々なユニットやキャラクターを編成し、オリジナルの部隊で戦う人気シリーズ『SDガンダム ジージェネレーション』の最新作です。「新機動戦記ガンダムW」シリーズ、「機動戦士ガンダムSEED」シリーズ、「機動戦士ガンダムOO」シリーズ、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」シリーズの4つの世界を舞台に戦闘が繰り広げられます。
出典 「ガンダム」“ジージェネレーション”最新作、第1弾PV公開! W、SEED、OO、オルフェンズの世界が舞台に | アニメ!アニメ!

4つの新世紀に関連するキャラクターや機体のバトルシーンが登場するほか,参戦作品とプレイ可能なシナリオを確認できる。それによると収録作品は32タイトル,そのうちシナリオ収録数は13タイトルとなるようだ。
出典 4つの新世紀が交錯するシリーズ最新作「SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ」がPC/PS4/Switch向けで2019年に発売。第1弾PV公開 – 4Gamer.net

SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ | バンダイナムコエンターテインメント

・『龍が如く 極』の配信日はFebruary 19th

マンホールから現れるgif画像

セガは1月23日、『Yakuza Kiwami(龍が如く 極)』のSteamストアページにて、同作を2019年2月20日に配信すると発表した。予約販売が開始されており、定価は2149円で、今予約すれば10%オフの1934円で購入できる。なお予約特典として、デジタル漫画と壁紙、アバターなどが含まれるDigital Deluxe Editionが付属される。
出典 『龍が如く 極』Steamにて2月20日に配信へ。日本語もあり、海外版と同価格の約2000円で発売 | AUTOMATON

セガから「MAJIMAAAA!」と見出しをつけられた「真島の兄さん」こと、真島吾朗がマンホールから現れるgif画像に、配信日の隠された告知が含まれていた。
出典 Steam版『龍が如く 極』2月19日に配信決定。真島の兄さんの公式gifに1フレームの隠しメッセージが | ニコニコニュース

マンホールの裏側部分に「February 19th」というテキストが最後の1フレーム、およそ0.2秒だけ表示される。肉眼ではほとんど判別不可能だが、gif画像を分解すると確かにそこにはテキストが存在している。
出典 Steam版『龍が如く 極』2月19日に配信決定。真島の兄さんの公式gifに1フレームの隠しメッセージが | ニコニコニュース


Yakuza Kiwami PC Trailer

今回はPS4版の国内外価格もほぼ同じということもあり、約2000円という価格で購入可能。PS4版の価格に合わせるという基準で考えれば自然な価格決定であるが、それでも海外版と同様に安価で手に入るというのは喜ばしいといえるだろう。Steam版『龍が如く0 誓いの場所』は、リリース当初は不具合が多く、ユーザーのフィードバックを受けて改善が進められたという経緯がある。本作においては、万全の状態でリリースされることを期待したい。
出典 『龍が如く 極』Steamにて2月20日に配信へ。日本語もあり、海外版と同価格の約2000円で発売 | AUTOMATON

Yakuza Kiwami on Steam

・MMOアクションRPG『鬼斬』がSteamにも登場する


鬼斬 プロモーションビデオ

『鬼斬』は、2013年より日本国内外、複数のプラットフォームでサービスを展開しているMMOアクションRPGです。プレイヤーは鬼の末裔となり、刀や弓、長杖など多彩な武器を駆使して、日本を舞台に個性豊かな仲間たちとともに、妖怪や魔物“神喰い”に立ち向かいます。
出典 電撃 – MMOアクションRPG『鬼斬』クロスプレイに対応したSwitch版が1月31日サービス開始

宮本武蔵(CV:今村彩夏)や織田信長(CV:上坂すみれ)などの日本の偉人たちも登場
出典 鬼斬(おにぎり) Nintendo Switch & steam

Nintendo Switch版は、クロスプレイに対応します。また、2月にはSteam版も登場し、3カ国語に対応したクロスプラットフォームで遊べるようになります。Steam版は近日公開されます。
出典 電撃 – MMOアクションRPG『鬼斬』クロスプレイに対応したSwitch版が1月31日サービス開始

▼今週配信された主なゲーム

・21日:「Strange Telephone」


Strange Telephone PV

本作は,日本の個人デベロッパであるHZ3 Softwareが開発したアドベンチャーゲーム。ジルという女性と電話機のようなグラハムが,閉じ込められた世界から脱出すべく,数々の奇妙な世界を渡り歩いていく。旅をする世界は,入力した電話番号から自動生成される。
出典 PC版「Strange Telephone」が本日リリース。電話番号から生成される数々の異世界を旅していくアドベンチャーゲーム – 4Gamer.net

スマートフォン版では5種であったエンディングに、PC版では新たに6種を追加。ワールド数やオブジェクト数、アイテムの数も増加している。さらにオブジェクトの説明を確認できる「書庫」も追加される。
出典 電話番号で繋がる世界を旅するADV「Strange Telephone」、PC版がPLAYISMにて配信開始 – GAME Watch

Save 10% on Strange Telephone on Steam

・22日:『Dragonview(スーパードラッケン)』

InfogramesのRPG『ドラッケン』の続編として、1994年に日本メーカーのもとでスーパーファミコン向けに作られたアクションRPG。日本では『スーパードラッケン』という名で知られています。パーティ制のRPGであった前作から、横スクロールのアクションRPGに大きくスタイルを変えた同作。プレイヤーは戦士アレクスを操り、さらわれた恋人を救い出すための冒険へと旅立つことに
出典 SFCのカルトRPG『ドラッケン』続編『スーパードラッケン』Steam英語版が配信! | ニコニコニュース

Save 15% on Dragonview on Steam

・22日:「DEMON’S TILT」

本作は、かつてナグザットから発売された『エイリアンクラッシュ』や『デビルクラッシュ』などのクラッシュシリーズからの強い影響を受けているピンボールアクションゲーム。複数層で構成された盤面にオカルティックな敵が登場し、それを倒していくことで得点が入るだけでなく状況も変化していくというのが特徴
出典 飛び散る弾幕、鳴り響くFM音源! PC向けアクションピンボール『Demon’s Tilt』が日本語対応でアーリーアクセスを開始 – ファミ通.com

ボスとの戦い、厚めの弾幕、三層構造の台のシークレットなどが用意され、シューティングとハクスラ要素を備えています。
出典 STGとハクスラ要素を持つピンボール『DEMON’S TILT』早期アクセス開始(Game Spark) – Yahoo!ニュース

正式版のリリースは2019年の第3四半期を予定しており、それまでにゲームの調整や不具合修正、新機能の搭載、実験的機能のテスト投入などを行っていくとのこと。
出典 飛び散る弾幕、鳴り響くFM音源! PC向けアクションピンボール『Demon’s Tilt』が日本語対応でアーリーアクセスを開始 – ファミ通.com

Save 10% on DEMON’S TILT on Steam

・22日:「The Hong Kong Massacre」


The Hong Kong Massacre – Release Trailer

本作は『Hotline Miami』風の高速トップダウンシューターに香港ノワールテイストを加えた作品。ローリング/スライディング回避、時間の流れを遅くするスローモーション・メカニックを駆使しながら香港の街で暴れまわる。
出典 『The Hong Kong Massacre』1月23日Steamにて発売へ。ハードボイルドな香港ノワール・トップダウンシューター | AUTOMATON

Save 10% on The Hong Kong Massacre on Steam

・23日:「SENRAN KAGURA Burst Re:Newal」


PlayStation®4『閃乱カグラ Burst Re:Newal』プロモーション映像 第1弾

本作は、2011年に横スクロールアクションとしてリリースされたシリーズ第一作、2012年にリリースされた『閃乱カグラ Burst』両作のリメイク。ゲームジャンルは後のシリーズ作品同様の3Dアクションへと変化しています。Steamでリリース済みの過去作と比べると、比較的シリアスな世界観と展開も特徴
出典 爆乳忍者アクション『閃乱カグラ Burst Re:Newal』Steam版配信―スキンシップ要素も収録 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

同作は、忍者が現代の世で陰ながら活躍する世界観を舞台に、忍者養成学校の顔を隠し持つ高校に通う、忍者の少女たちの活躍を描いた作品。戦闘中に服が破れる要素など、ファンサービスが多い作風のシリーズで、2度に渡りTVアニメ化も行われました。
出典 爆乳忍者アクション『閃乱カグラ Burst Re:Newal』Steam版配信―スキンシップ要素も収録 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

SENRAN KAGURA Burst Re:Newal on Steam

・23日:「FutureGrind」


FutureGrind Gameplay

グラインダーと呼ばれる特殊なバイクに乗り、空中にレールが設置されたコースのゴールを目指す1人プレイゲームだ。バイクには2本のタイヤが付いており、車体部分を軸に前輪と後輪を入れ替えるようにクルクルと回転させることができる。コース内には、赤色と青色(コースによってこの2色の組み合わせは異なる)のレールが設置されており、バイクのタイヤもそれぞれ赤色と青色をしている。ゲームプレイではこのレールの上を走行するが、接地したタイヤの色とレールの色が同じでないとミスになる、というのが本作の基本ルール
出典 高難易度グラインドレース『FutureGrind』Steam/海外PS4・Switchにて発売。タイヤとレールの色を合わせゴール目指す | AUTOMATON

FutureGrind on Steam

・23日:「CHAOS;CHILD」


PS版『CHAOS;CHILD』オープニングムービー

「CHAOS;CHILD」はMAGES.の展開する科学アドベンチャー第4弾。局地的直下型大地震に見舞われ復興の最中にある渋谷で続発する事件を巡り、碧朋学園新聞部のメンバーがその真相に迫っていく。
出典 Steam版「CHAOS;CHILD」販売開始。早期購入特典にサウンドトラックが付属 – GAME Watch

1月23日(水)から1月30日(水)の期間に購入された方には、早期購入特典として「10曲入りサウンドトラック」をお付けすると共に、10%OFFの割引販売を実施いたします。
出典 Steam版『カオスチャイルド』配信開始! 早期購入特典として10%OFFの割引販売と10曲入りサウンドトラックがプレゼント – ファミ通.com

CHAOS;CHILD on Steam

・24日:「Slay the Spire」正式版


Slay the Spire – Official Launch Trailer

2017年11月に早期アクセス作品としてリリースされていた本作ですが、約1年2ヶ月におよんだ開発期間には、新キャラクターや最終ステージ、カスタムモード、Twitch連携、コントローラーサポートなどがアップデートで実装
出典 ローグライクカードゲーム『Slay the Spire』Steam早期アクセスから卒業、正式版が配信 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

コロシアムの「ボスグレムリン(Gremlin Nob)」が「弱体(Vulnerable)」を使えるように調整。加えてバグ修正とローカライゼーション、そして「Early Access」「Beta」表記の削除を始めとしたユーザーインターフェースアップデートが施されています。
出典 ローグライクカードゲーム『Slay the Spire』Steam早期アクセスから卒業、正式版が配信 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

Slay the Spire on Steam

・25日:「Pikuniku」


Pikuniku – Nintendo Switch & PC January 24

舞台となるのは、平和でかわいらしいながら、どこか狂気が感じられる世界。どうやらこの世界は、“ちょっとおかしなディストピア”なのだという。プレイヤーは困っている人々を手助けし、影に潜む悪のたくらみを暴き、愉快で小さな革命を起こすことを目指すようだ。
出典 今月24日より配信予定の『Pikuniku』PC版が、23日までTwitch Primeにて無料配布中 | AUTOMATON

Pikuniku on Steam

・25日:「RESIDENT EVIL 2 / BIOHAZARD RE:2」


『BIOHAZARD RE:2』 ロンチトレーラー

シリーズ屈指の人気作『バイオハザード2』を原作として、全てを刷新したシリーズ最新作だ。
出典 いよいよ明日1月25日発売!『バイオハザード RE:2』最新トレーラーが公開! | PlayStation.Blog

最新トレーラーは、極限状況での恐怖とドラマが描かれる本作の魅力を詰め込んだものとなっている。最高潮に期待を高めて、ホラーエンタテインメントの幕開けをお待ちいただきたい。
出典 いよいよ明日発売!「バイオハザード RE:2」最新トレーラーを公開 – GAME Watch

RESIDENT EVIL 2 / BIOHAZARD RE:2 on Steam

▼期間限定無料ゲームへのリンク

Jackboxパーティーパック – Jackboxパーティーパック

Get Deponia: The Complete Journey for free

Switchblade Giveaway

Twitch


週間Steam通信#120「今週は無料ゲーム祭り、そしてバイオ2リメイクの発売」

クレジットカード持ってなくてセブンイレブンが近くにあるSteamユーザーはスマホプリペイド
でSteamゲームが買えるらしいですよ。

初めてSteamを利用する方のためのSteam解説本

無料で読む方法はこちら

週間Steam通信をNOTEでまとめてます。