オータムセールとウインターセールの違いは?…Steamで知っておきたいこと

Steamオータムセール期間中のファナティカルが優秀な理由

Steamオータムセール2024が開幕した!…絶対手に入れたいハマるゲーム10選

Steamゲーム買うならブラックフライデーセールが狙い目

SteamとSwitch、どちらで遊ぶのが良いのか

Steamの障害情報から問題が自分のシステムかサーバーかを把握する

Steamでドラクエ3が起動しない時の対処方法

Steamで発売される2025年のおすすめ新作ベスト20

Steamウインターセール2023到来……真のおすすめ10ゲームをピックアップ

Steamで発売される2024年のおすすめ新作ベスト30

オータムセールとウインターセールの違いは?…Steamで知っておきたいこと

Steamオータムセール期間中のファナティカルが優秀な理由

Steamオータムセール2024が開幕した!…絶対手に入れたいハマるゲーム10選

Steamゲーム買うならブラックフライデーセールが狙い目

SteamとSwitch、どちらで遊ぶのが良いのか

Steamの障害情報から問題が自分のシステムかサーバーかを把握する

Steamでドラクエ3が起動しない時の対処方法

Steamで発売される2025年のおすすめ新作ベスト20

Steamウインターセール2023到来……真のおすすめ10ゲームをピックアップ

Steamで発売される2024年のおすすめ新作ベスト30

オータムセールとウインターセールの違いは?…Steamで知っておきたいこと

Steamオータムセール期間中のファナティカルが優秀な理由

Steamオータムセール2024が開幕した!…絶対手に入れたいハマるゲーム10選

Steamゲーム買うならブラックフライデーセールが狙い目

SteamとSwitch、どちらで遊ぶのが良いのか

Steamの障害情報から問題が自分のシステムかサーバーかを把握する

Steamでドラクエ3が起動しない時の対処方法

Steamで発売される2025年のおすすめ新作ベスト20

Steamウインターセール2023到来……真のおすすめ10ゲームをピックアップ

Steamで発売される2024年のおすすめ新作ベスト30

週間Steam通信#96(2018年8月3日~8月10日)

2022年4月10日

モンスターハンター:ワールド、Fallout 76、11-11、The MISSING 、ネプテューヌVIIR、二ノ国2、Dead Cells、オーバークック2、恐怖の世界、スターシップアベンジャー、有翼のフロイライン、Uventa

・『モンスターハンター:ワールド』が本日配信された


『モンスターハンター:ワールド』 Steam版(PC)アナウンストレーラー

カプコンは本日8月10日、『モンスターハンター:ワールド』をSteam向けに発売した。同作は2018年1月26日にPlayStation 4および海外Xbox One向けに発売されたシリーズ最新作をSteam向けに移植したもの
出典 Steam版『モンスターハンター:ワールド』が絶好調スタート。同時接続プレイヤー数は2018年Steam新作最高の数字を記録、歴代でも7位に | AUTOMATON

ゲームのベースは基本的に変わらないものの、解像度は4Kに対応し、マウス&キーボード操作に対応。PC向けのグラフィックオプションを追加しSteamの実績に対応するなど、PC向けのオプションが用意されている。
出典 Steam版『モンスターハンター:ワールド』が絶好調スタート。同時接続プレイヤー数は2018年Steam新作最高の数字を記録、歴代でも7位に | AUTOMATON

Valveが公開しているSteamでの「現在最もプレイヤー数が多いゲーム」では、『モンスターハンター:ワールド』が発売日から数時間でSteamのプレイヤー数ランキング4位に浮上したことが示されている。
出典 PC版『モンスターハンター:ワールド』が発売開始。Steamでは同時接続プレイヤー数24万人を発売数時間で記録、今年最 | ニコニコニュース

MONSTER HUNTER: WORLD on Steam

・Falloutシリーズ最新作『Fallout 76』はSteamで配信せず


Fallout 76 – オフィシャルE3トレーラー

今回の情報は、同作の販売ページにおいてPC版にSteamの表記がないことを受けた海外メディア「PC Gamer」が同社に問い合わせて発覚したもの。
出典 『Fallout 76』PC版はSteamから販売されないーベセスダが海外メディアに回答 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

同メディアによると、『Fallout 76』のPC版はベータ版と製品版の両方がBethesda.netを介してのみ利用可能であり、Steamでは利用できないとの返答が得られたことが伝えられています。
出典 『Fallout 76』PC版はSteamから販売されないーベセスダが海外メディアに回答 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

ただし、PC Gamerはこれが『Fallout 76』がSteamでリリースされないことを必ずしも意味しないとしている。PC版『Fallout Shelter』は2016年7月にBethesda.netにてリリースされたが、2017年3月にはSteamでもリリースされている
出典 『Fallout 76』はSteamでの配信を予定していない

『Fallout 76』はPlayStation 4、Xbox One、およびPC(Bethesda.net)で、2018年11月14日にリリースされる予定
出典 『Fallout 76』はSteamでの配信を予定していない

・バンナム最新作は「11-11 (イレブン イレブン) Memories Retold」


【ダウンロード専売】PS4/Steam「11-11 (イレブン イレブン) Memories Retold」第1弾トレーラー

バンダイナムコエンターテインメントは、プレイステーション 4/Steam用アドベンチャー「11-11 (イレブン イレブン) Memories Retold」を2018年に発売する。
出典 第一次世界大戦を舞台にした「11-11 Memories Retold」発売決定 – GAME Watch

11-11(イレブン イレブン)Memories Retoldは,国籍の違う2人の主人公の視点から,第一次世界大戦の世界を描いたタイトル
出典 第一次世界大戦追体験型ADV「11-11(イレブン イレブン)Memories Retold」が国内で2018年に発売へ。PC(Steam)とPS4で登場 – 4Gamer.net

1916年11月11日,カナダを出身国とするカメラマン・Harry(ハリー)とドイツを出身国とする技師・Kurt(クルト)がそれぞれの想いを胸に戦場へと赴き,敵対する形で出逢う。
出典 第一次世界大戦追体験型ADV「11-11(イレブン イレブン)Memories Retold」が国内で2018年に発売へ。PC(Steam)とPS4で登場 – 4Gamer.net

国籍の違う2人の主人公の視点から、第一次世界大戦を舞台に展開する繊細なストーリーで、欧州では大変重要な日のひとつとされる、終戦記念日「11月11日」をテーマに、戦争の現実や人の「愛」と「絆の力」が描かれる。
出典 第一次世界大戦を舞台にした「11-11 Memories Retold」発売決定 – GAME Watch

11-11 Memories Retold on Steam

・アークシステムワークス新作は『The MISSING – J.J.マクフィールドと追憶島 -』

アークシステムワークス株式会社(以下、アークシステムワークス)は、数々の人気作品を生み出し、世界的に高い人気を誇るゲームクリエイターSWERY 氏(株式会社White Owls 代表取締役)が手掛ける新作ゲーム「The MISSING – J.J.マクフィールドと追憶島 -」(以下、本作)をPlayStation4/Nintendo Switch/Xbox One/Steam にて配信することを発表
出典 SWERY氏が手掛ける新作ゲーム『The MISSING – J.J.マクフィールドと追憶島 -』がPS4、Switch、Xbox One、Steam向けに配信決定! – ファミ通.com

The MISSING

Bloodstained: Ritual of the Night on Steam

・アイデアファクトリー新作は「新次元ゲイム ネプテューヌVIIR」


PS4「新次元ゲイム ネプテューヌVⅡR」プロモーションムービー

同作は、2015年4月にPS4にて発売された『神次元ゲイム ネプテューヌVII』に、エンジンや戦闘などの刷新、VR機器対応イベントを導入したリメイク版。日本では、2017年8月にPS4及びPS VR向けタイトルとして先行リリース
出典 『新次元ゲイム ネプテューヌVIIR』Steam版発表!VRモードもHTC Vive/Oculus Rift対応に | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

崩壊寸前の「零次元」を始めとした複数の次元を舞台に、零次元最後の守護女神「天王星うずめ」と、シリーズお馴染みのネプテューヌを始めとした女神・女神候補生たちの冒険が繰り広げられます
出典 『新次元ゲイム ネプテューヌVIIR』Steam版発表!VRモードもHTC Vive/Oculus Rift対応に | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

本作はVR専用タイトルではないため、VRを所有していないユーザーでもプレイ可能。Steamストアページでは日本語対応も記載
出典 『新次元ゲイム ネプテューヌVIIR』Steam版発表!VRモードもHTC Vive/Oculus Rift対応に | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

Megadimension Neptunia VIIR | 新次元ゲイム ネプテューヌVⅡR | 新次元遊戲 戰機少女VⅡR on Steam

・二ノ国Ⅱに新無料DLCが登場、Steamは現在半額セール(今日まで)


【二ノ国II レヴァナントキングダム】無料拡張DLC「アドベンチャーパック」紹介トレーラー

レベルファイブは、PS4/PC対応のファンタジーRPG『二ノ国II レヴァナントキングダム』に関して、無料拡張DLC「アドベンチャーパック」の配信を本日8月9日より開始
出典 『二ノ国II』無料拡張DLC「アドベンチャーパック」配信開始―新たな災厄「悪神」と「黒竜」から世界を救え! | インサイド

このDLCでは、追加クエストによる新たなストーリーと新ボス「悪神ゼラーシア」、「黒竜ドラゴラージャ」などが実装される。また、「シラズの森の夢幻迷宮」の階層が拡張される。
出典 「二ノ国II レヴァナントキングダム」無料DLCの物語や新ボスを公開 – GAME Watch

さらに、新システムやエピソードなどが追加される大型DLCの第1弾が「今冬」、第2弾が「2019年初頭」に配信予定
出典 『二ノ国II』無料拡張DLC「アドベンチャーパック」配信開始―新たな災厄「悪神」と「黒竜」から世界を救え! | インサイド

Save 50% on Ni no Kuni™ II: Revenant Kingdom on Steam

・『Dead Cells』7日に正式リリース、期間限定で20パーセントOFF


『Dead Cells』 日本語版公式トレーラー

本作は横スクロールの2Dアクションゲームで、敵を倒しながら牢獄を抜け、古城の内外を進んでいく。牢獄のほか、下水道や森、塁壁、漁村、墓所、時計塔などさまざまな環境のステージが、ドット絵グラフィックにてそれぞれの空気感がうまく表現されている。
出典 古城探索アクション『Dead Cells』Steamで正式リリース。PS4/Nintendo Switch版も国内配信開始された本作を改めて紹介 | AUTOMATON

剣や弓,盾など装備や魔法などが90種類以上用意されており,これらを組み合わせて自分なりの最強キャラクターを作り出すというお楽しみも用意されている。
出典 いわゆるローグライクな2D探索アクション「Dead Cells」が本日リリース。何度でもキルされながら,ゲーム世界を戦い抜こう – 4Gamer.net

とはいえ,最後にものをいうのはプレイヤーのスキル。突破不可能に思えたステージでも,挑戦を繰り返して成長し,やがては軽く突破できるようになる。そうした達成感も大きな魅力とのこと
出典 いわゆるローグライクな2D探索アクション「Dead Cells」が本日リリース。何度でもキルされながら,ゲーム世界を戦い抜こう – 4Gamer.net

Save 20% on Dead Cells on Steam

・Overcooked! 2が8日に配信を開始した


『Overcooked® 2 – オーバークック2』 日本語公式トレーラー

『Overcooked 2 – オーバークック2』はGhost Town Gamesが開発するアクションゲーム。プレイヤーはシェフとなり最大4人で協力してお客のオーダーに応じて料理を作っていく。
出典 オンラインマルチ可能な料理アクション『Overcooked 2 – オーバークック2』がSwitchで配信開始 PC版も間もなく配信へ

待望のオンラインマルチプレイに対応しているほか、”投げる”というアクションも可能になっており、調理のドタバタ感がさらに増している。
出典 ドタバタ料理マルチプレイゲーム『オーバークック2』がいよいよ配信開始! シリーズのファンの原由実さん&青木瑠璃子さんからのコメントも【先出し週刊ファミ通】 – ファミ通.com

Pre-purchase Overcooked! 2 on Steam

・「夢物語ORIGIN」


夢物語トレイラー第二弾

『夢物語ORIGIN』はその名の通り“夢”をテーマにしたゲーム。
出典 夢の世界を旅するRPG「夢物語ORIGIN」がSteamで配信決定&トレイラー第2弾が公開 – 4Gamer.net

箱庭ロープレという今までにないジャンルで、複雑になりやすいRPGのシステムを誰にでもプレイできるよう改善
出典 夢の世界を旅するRPG「夢物語ORIGIN」がSteamで配信決定&トレイラー第2弾が公開 – 4Gamer.net

ゲーム開発の原点ともいえるソロクリエイトにこだわり、音楽やモデル、システムやシナリオに至るまですべて個人で開発
出典 夢の世界を旅するRPG「夢物語ORIGIN」がSteamで配信決定&トレイラー第2弾が公開 – 4Gamer.net

5人のプレイアブルキャラクターによる分岐する物語を特色としており、それぞれが独自のストーリーや出来事についての異なる視点を持っているとのこと。隅々まで徹底的に探索して衝撃的な手がかりを明らかにし、正気を犠牲にしてパズルと謎を解明しなければなりません。
出典 伊藤潤二やラヴクラフトの影響受けたホラーRPG『WORLD OF HORROR』2019年発売決定! 新トレイラーも披露 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

夢物語ORIGIN on Steam

・『恐怖の世界』正式発表、発売は2019年


WORLD OF HORROR announcement trailer

『恐怖の世界』は医学生Paweł Koźmiński氏が手がける、ホラーアドベンチャーゲーム
出典 日常の超現象を調査するクトゥルフ神話×伊藤潤二作品ライクなホラー『恐怖の世界』正式発表、PS4/Nintendo Switch/Steamで2019年発売。日本語に対応 | AUTOMATON

漫画家の伊藤潤二氏の作品を愛してやまない。氏は同時にクトゥルフ神話のコズミックホラーをに関心を持っており、このふたつを融合させた作品を作りたいと考え、本作の開発を始めた。
出典 日常の超現象を調査するクトゥルフ神話×伊藤潤二作品ライクなホラー『恐怖の世界』正式発表、PS4/Nintendo Switch/Steamで2019年発売。日本語に対応 | AUTOMATON

開発初期に氏は、本作についてあくまで個人で制作している趣味の範疇のゲームであることを強調していたが、『VA-11 Hall-A』などを発売するYsbryd Gamesとタッグを組み製品として売り出すことを決意したようで、今回の正式発表に至っている。
出典 日常の超現象を調査するクトゥルフ神話×伊藤潤二作品ライクなホラー『恐怖の世界』正式発表、PS4/Nintendo Switch/Steamで2019年発売。日本語に対応 | AUTOMATON

・「スターシップアベンジャー 地球奪還大作戦」が発売


Nintendo Switch DLソフト【スターシップアベンジャー 地球奪還大作戦】PV

『スターシップアベンジャー』はディフェンスシューティングアクションゲーム
出典 SFシューティング「スターシップアベンジャー 地球奪還大作戦」のPC版がSteamで配信 – 4Gamer.net

決戦兵器トールハンマーに向かって迫り来る敵を、アベンジャー号に搭載された武装で残らず撃破しよう!  撃ちもらした敵がデッドラインを超えると、トールハンマーにダメージが発生してしまう
出典 人類の命運を賭けた戦いに挑むシューティングゲーム『スターシップアベンジャー 地球奪還大作戦』の配信日が決定! | ニコニコニュース

Save 10% on STARSHIP AVENGER Operation: Take Back Earth/スターシップアベンジャー 地球奪還大作戦 on Steam

・夏コミにも出展『有翼のフロイライン』が将来的にSteam展開へ


有翼のフロイライン(体験版) 2018夏コミPV

ゲームでは翼を背負い兵器として戦う少女たちを描く。爽快感なアクションによる戦いと少女たちの成長してゆく日常のコントラスト、自由に動き回れる空で直感的な操作で敵を一掃する爽快感、巨大な敵の航空機を打ち負かす優越感という3点をコアのコンセプトにしている
出典 期待の国産インディー『有翼のフロイライン』がコミックマーケット94と東京ゲームショウに出展

完成版は2019年明けを予定しており、海外言語対応とSteamでの販売も視野に入れている。コミックマーケット93では500円で体験版(PC)の頒布を予定している。
出典 期待の国産インディー『有翼のフロイライン』がコミックマーケット94と東京ゲームショウに出展

・一人称視点ホラー『Uventa』が8月22日配信決定


Uventa — Official trailer
Uventaの意味は予想外なので、期待できそう

インディーデベロッパーBlackRatは、PC向けの一人称視点ホラーゲーム新作『Uventa』が現地時間8月22日よりSteamにて配信が開始されることを発表
出典 ソ連時代の廃校が舞台の新作ホラー『Uventa』8月にSteam配信! 実話に基づく物語を描く | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

実話を基にしているという本作ではソビエト連邦時代の廃校を舞台に、その奥にある秘密を探ります。
出典 ソ連時代の廃校が舞台の新作ホラー『Uventa』8月にSteam配信! 実話に基づく物語を描く | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

Uventa on Steam

・クロノトリガーアップデート実施で直近の評価が上がる


CHRONO TRIGGER – Launch Trailer

スクウェア・エニックスは8月3日、Steam版『クロノ・トリガー』の第5回アップデートを実施したと発表した。第5回のアップデートでは、操作性に関連した多岐にわたる部分が改善されている。
出典 Steam版『クロノ・トリガー』第5回アップデート実施。5か月をかけ多くの課題を改善し、一連のアップデートは一旦完了 | AUTOMATON

第1回目にはオリジナル版のドット絵を楽しめるオプションが追加されたほか(関連記事)、第2回では戦闘におけるユーザーインターフェースを改善。第3回は全般的なユーザーインターフェースを改良したほか、第4回でも引き続きユーザーインターフェースを調整。
出典 Steam版『クロノ・トリガー』第5回アップデート実施。5か月をかけ多くの課題を改善し、一連のアップデートは一旦完了 | AUTOMATON

CHRONO TRIGGER® on Steam


週間Steam通信#96「モンハンワールドが配信を開始したがFallout 76は配信されず複雑…。」

クレジットカード持ってなくてセブンイレブンが近くにあるSteamユーザーはスマホプリペイド
でSteamゲームが買えるらしいですよ。

初めてSteamを利用する方のためのSteam解説本

無料で読む方法はこちら

週間Steam通信をNOTEでまとめてます。