オータムセールとウインターセールの違いは?…Steamで知っておきたいこと

Steamオータムセール期間中のファナティカルが優秀な理由

Steamオータムセール2024が開幕した!…絶対手に入れたいハマるゲーム10選

Steamゲーム買うならブラックフライデーセールが狙い目

SteamとSwitch、どちらで遊ぶのが良いのか

Steamの障害情報から問題が自分のシステムかサーバーかを把握する

Steamでドラクエ3が起動しない時の対処方法

Steamで発売される2025年のおすすめ新作ベスト20

Steamウインターセール2023到来……真のおすすめ10ゲームをピックアップ

Steamで発売される2024年のおすすめ新作ベスト30

オータムセールとウインターセールの違いは?…Steamで知っておきたいこと

Steamオータムセール期間中のファナティカルが優秀な理由

Steamオータムセール2024が開幕した!…絶対手に入れたいハマるゲーム10選

Steamゲーム買うならブラックフライデーセールが狙い目

SteamとSwitch、どちらで遊ぶのが良いのか

Steamの障害情報から問題が自分のシステムかサーバーかを把握する

Steamでドラクエ3が起動しない時の対処方法

Steamで発売される2025年のおすすめ新作ベスト20

Steamウインターセール2023到来……真のおすすめ10ゲームをピックアップ

Steamで発売される2024年のおすすめ新作ベスト30

オータムセールとウインターセールの違いは?…Steamで知っておきたいこと

Steamオータムセール期間中のファナティカルが優秀な理由

Steamオータムセール2024が開幕した!…絶対手に入れたいハマるゲーム10選

Steamゲーム買うならブラックフライデーセールが狙い目

SteamとSwitch、どちらで遊ぶのが良いのか

Steamの障害情報から問題が自分のシステムかサーバーかを把握する

Steamでドラクエ3が起動しない時の対処方法

Steamで発売される2025年のおすすめ新作ベスト20

Steamウインターセール2023到来……真のおすすめ10ゲームをピックアップ

Steamで発売される2024年のおすすめ新作ベスト30

週間Steam通信#126(2019年3月9日~3月15日)

2022年4月10日

Haloヘイローシリーズ、MISTOVER、ISLANDERS、Bushiden、Outlaws of the Old West、DISSIDIA FINAL FANTASY NT、The Sinking City

・ヘイローシリーズがSteamにやってくる!


Halo: The Master Chief Collection PC Announcement

マイクロソフトは『Halo: The Master Chief Collection』をPC向けにリリースすると発表した。しかも、Steamにもやってくる。
出典 『Halo: The Master Chief Collection』がPCとSteam向けにリリース決定

本作は、2001年に初代Xbox向けに発売されたシリーズ第1作『Halo: Combat Evolved』からの、主人公マスターチーフの物語を追うリマスター作品集で、同作と『Halo 2』『Halo 3』『Halo 3: ODST』『Halo 4』を収録。
出典 AUTOMATON

これまで含まれていなかった作品『Halo: Reach』(2010年)もマスターチーフコレクションに加わり、PCでもXbox One でも遊べるようになります。
出典 マイクロソフト、SteamでHalo本編シリーズを販売。Halo: Reachも初登場 – Engadget 日本版

全てを一度に行う形ではなく、『Halo: The Master Chief Collection』内で順次配信

PC版では各作品とも解像度・フレームレート変更のほか、視野角変更やマウス・キーボード操作にも対応しています。『Halo』の本編シリーズにおいては、PC版は『Halo 2』を最後にリリースされておらず、本編のSteam販売も初となります。
出典 Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

Halo: The Master Chief Collection on Steam

・PUBG開発元(連合軍)の次なる一手はローグライク(4月には「ニコニコ超会議2019」にも参加)


[MISTOVER] Teaser Trailer

MISTOVERは,「災いの霧」が充満するというダンジョンを探索し,人類生存の方法を探るRPGだ。「絶望の柱」と共に現れた幻獣達の無差別攻撃により人類は壊滅の危機を迎えたが,滅亡間近といった時,その幻獣達が突然姿を消す。
出典 「PUBG」開発元を含むスタジオ連合・KRAFTONが新作ローグライクRPG「MISTOVER」を発表。SteamとSwitchでグローバル展開へ – 4Gamer.net

生き残った人類は,幻獣が再び現れる前に防御の準備をするため,幻獣が現れた次元の渦に入り原因を究明することとなる。その調査団を率いるリーダーがプレイヤー
出典 「PUBG」開発元を含むスタジオ連合・KRAFTONが新作ローグライクRPG「MISTOVER」を発表。SteamとSwitchでグローバル展開へ – 4Gamer.net

MISTOVER on Steam
『このゲームについて』参照

・リソース管理をすっ飛ばしたクラフトゲー『ISLANDERS』4月に

インディースタジオGrizzly Gamesによる新作『ISLANDERS』が、4月5日にSteamにて発売予定だ。本作は、カラフルな島々の上に好きなように街を作り上げていく、シンプルな街づくりストラテジーゲームである
出典 「リソース管理」を排除した島づくりSLG『ISLANDERS』4月5日にSteamで発売予定。『SuperFlight』開発元新作 | AUTOMATON

プレイヤーのインベントリ内にある施設であれば、好きなものを自由に選んで設置していくことができる。いくつかの建築物がインベントリに入っている状態からゲームがスタート。施設を置くごとに小気味良い演出とともにポイントが得られ、一定のポイントを稼ぐとインベントリ内の施設が回復し、さらに新しい建物がアンロックされるという仕組み
出典 「リソース管理」を排除した島づくりSLG『ISLANDERS』4月5日にSteamで発売予定。『SuperFlight』開発元新作 | AUTOMATON

ISLANDERS on Steam

・キックスターターで目標額を達成『Bushiden』ストアページ登場


Bushiden Story Trailer

未来の世界を舞台に古代Iga-Ryu Clan最後の生き残りであるReyleeとして、悪名高きGaohとサイバネティック軍団に立ち向かう本作はメトロヴァニアの影響を受けた作品となっており、近接戦闘や8つの非線形レベルにまたがる探索要素を特色
出典 スーファミ風メトロヴァニア忍者ACT『Bushiden』Kickstarter開始! 華麗なアクション満載 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

Kickstarterページ上で告知された発表ではSteamストアページ公開のほか、コンボシステムやダメージモーションのリカバリー機能など、さらにアクション性を高める機能の実装が明かされています。
出典 忍者メトロイドヴァニア『Bushiden』Steamストアページ公開!邪悪なサイバネ忍者軍団に挑め | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

Bushiden on Steam

Bushiden – — Kickstarter
Kickstarter

・クトゥルフゲー『The Sinking City』6月27日に発売延期


The Sinking City | New Release Date!

『The Sinking City』は、作家ハワード・フィリップス・ラヴクラフトが手がけた「クトゥルフ神話」の世界観をもとにするオープンワールドゲームだ。1920年代のアメリカ・マサチューセッツ州に位置する架空の街オークモントを舞台に、プレイヤーは私立探偵チャールズ・リードとなり、街を襲う水位上昇による浸水被害の謎に迫る。
出典 クトゥルフ神話の影響受けるオープンワールド『The Sinking City』6月27日に発売延期。激戦区避け品質高める | AUTOMATON

社内で検討した結果、当初に予定していた2019年3月21日の発売時期には多くの優れたゲームがリリースされる為、延期を決定したとのこと
出典 クトゥルフADV『The Sinking City』6月に発売が延期―当初の発売予定時期が豊作の為 | ニコニコニュース

本作の発売を心待ちにしているユーザーに対し、コメントやフィードバックなどへ感謝を伝えると共に、延期によりできた時間でゲームの最適化を行うことを明らかにしています。
出典 クトゥルフADV『The Sinking City』6月に発売が延期―当初の発売予定時期が豊作の為 | ニコニコニュース

The Sinking City on Steam

▼今週配信された主なゲーム

・12日:Factory Town

物流や生産のコントロールによる自動化と街の運営管理を同時に楽しめストラテジー作品。初めは数人の労働者と何もない荒れ地の建物からスタートしますが、資源の採集や輸送ネットワーク、生産チェーンを構築し、これらを自動化したり研究を発展させたりして効率化することで街を拡大可能
出典 自動化×街発展シムな『Factory Town』早期アクセス開始!効率重視で街を構築せよ | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

サンドボックスモードやクリエイティブモードが用意されているほか、強力なプロシージャルマップ生成やマップエディタも搭載しているとのこと。
出典 自動化×街発展シムな『Factory Town』早期アクセス開始!効率重視で街を構築せよ | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

Save 10% on Factory Town on Steam

・12日:Outlaws of the Old West


Outlaws of the Old West – Early Access Trailer

舞台となるのは19世紀米国のフロンティア。144平方キロメートルの広大なオープンワールドには砂漠・草原・湿地帯・山脈などさまざまなバイオームが広がっており、最大150人のプレイヤーで一緒に遊ぶことができる。サーバーはPvE、PvP、そしてロールプレイ用のものが用意。
出典 西部劇サバイバルMMO『Outlaws of the Old West』3月にSteam早期アクセス販売開始へ | AUTOMATON

資材を集めて自宅や牧場を建設できるほか、無法者であれば賞金が掛けられてバウンティハンターに追われるといった、西部劇チックな要素も多数存在しています。
出典 西部劇サバイバルMMO『Outlaws of the Old West』Steam早期アクセス開始!未開の西部を生き抜け | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

過去に『Ark: Survival Evolved』や魔法使い限定オンラインRPG『Citadel: Forged with Fire』の開発にも参加していた。
出典 西部劇サバイバルMMO『Outlaws of the Old West』3月にSteam早期アクセス販売開始へ | AUTOMATON

Save 25% on Outlaws of the Old West on Steam

・13日:DISSIDIA FINAL FANTASY STANDARD EDITION

本作は仲間との連携がカギとなる3対3のパーティ対戦型アクション。ブレイブシステムを軸に、「HEAVY」、「SPEED」、「SHOOT」、「UNIQUE」の4タイプに分かれた個性豊かな25人以上のキャラクターでバトルが楽しめる。
出典 「DISSIDIA FINAL FANTASY NT Free Edition」Steam版配信開始! – GAME Watch

使用できるキャラクターが一定期間で入れ替わり,基本セットを購入することで,キャラクターを恒常的に使用可能になる。基本無料版同士での対戦はもちろん,製品版「DISSIDIA FINAL FANTASY NT」のプレイヤーとも対戦が可能で,基本無料版のセーブデータは製品版に引き継げるという。
出典 「DISSIDIA FINAL FANTASY NT」のPC版がSteamで配信。基本無料版「Free Edition」もサービス開始 – 4Gamer.net

DISSIDIA FINAL FANTASY NT Standard Edition on Steam

DISSIDIA FINAL FANTASY NT Free Edition on Steam

・13日:The Caligula Effect: Overdose


The Caligula Effect: Overdose – Launch Trailer (Nintendo Switch, PS4, Steam, GoG)

本作は、学園生活を中心としたRPG作品。プレイヤーは主人公を操り、バーチャルアイドル「μ(ミュウ)」により創られた仮想世界「メビウス」からの脱出を目指します。主人公ら、志を一つとする者が集う「帰宅部」には、様々な悩みやトラウマを抱えた仲間が所属。各々の素養と特徴を理解しパーティを編成することが、戦闘を有利にするコツ
出典 学園ジュブナイルRPG『カリギュラ オーバードーズ』PC版が発売―虚飾の理想世界「メビウス」から脱出せよ | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

The Caligula Effect: Overdose on Steam

・14日:RICO


Rico – Launch Trailer

イギリスを拠点とするインディーズゲーム開発チーム・Ground Shatterが開発したRICOは,プレイするごとにステージが変化するシステムを取り入れた,オフライン・オンライン協力プレイ対応のクライムアクション。プレイヤーは問題児警官となり,現場への潜入と犯罪者の確保という任務をこなしていく。
出典 問題児警官となって自動生成される事件に挑む。協力プレイ対応バディ警官FPS「RICO」の配信がスタート – 4Gamer.net

事件は自動生成されるので、同じプレイ体験は二度とない。何が、そして誰が待ち受けているかは踏み込むまでわからない
出典 問題児警官に残されたタイムリミットは24時間!バディ・コップ・シューター『RICO』本日(3月14日)リリース! – ファミ通.com

Save 10% on RICO on Steam

・15日:「Guardians Of The Past」


Guardians Of The Past – Early Access Trailer

『Guardians Of The Past』 は Squidpunch Studios が開発する、ストラテジーゲーム
出典 Guardians Of The Past 速いペースで展開する、4人対戦対応のストラテジーゲーム

武器や罠を使って相手を倒していくのだが、ビルディング要素もあり、重要な戦略となるようだ。チェスのようなマス目が存在し、ユニットはそこを移動していく。罠を上手に使えば、敵を一気に仕留められるようだ。
出典 Guardians Of The Past 速いペースで展開する、4人対戦対応のストラテジーゲーム

Save 10% on Guardians Of The Past on Steam

・動画で紹介しているページ(配布終了次第リンク切れになります)

EU4/CK2日本語化MODプロジェクト

Get GRID 2 for free

Slime Rancher – ハルカーナ星へようこそ!

クレジットカード持ってなくてセブンイレブンが近くにあるSteamユーザーはスマホプリペイド
でSteamゲームが買えるらしいですよ。

初めてSteamを利用する方のためのSteam解説本

無料で読む方法はこちら

週間Steam通信をNOTEでまとめてます。