オータムセールとウインターセールの違いは?…Steamで知っておきたいこと

Steamオータムセール期間中のファナティカルが優秀な理由

Steamオータムセール2024が開幕した!…絶対手に入れたいハマるゲーム10選

Steamゲーム買うならブラックフライデーセールが狙い目

SteamとSwitch、どちらで遊ぶのが良いのか

Steamの障害情報から問題が自分のシステムかサーバーかを把握する

Steamでドラクエ3が起動しない時の対処方法

Steamで発売される2025年のおすすめ新作ベスト20

Steamウインターセール2023到来……真のおすすめ10ゲームをピックアップ

Steamで発売される2024年のおすすめ新作ベスト30

オータムセールとウインターセールの違いは?…Steamで知っておきたいこと

Steamオータムセール期間中のファナティカルが優秀な理由

Steamオータムセール2024が開幕した!…絶対手に入れたいハマるゲーム10選

Steamゲーム買うならブラックフライデーセールが狙い目

SteamとSwitch、どちらで遊ぶのが良いのか

Steamの障害情報から問題が自分のシステムかサーバーかを把握する

Steamでドラクエ3が起動しない時の対処方法

Steamで発売される2025年のおすすめ新作ベスト20

Steamウインターセール2023到来……真のおすすめ10ゲームをピックアップ

Steamで発売される2024年のおすすめ新作ベスト30

オータムセールとウインターセールの違いは?…Steamで知っておきたいこと

Steamオータムセール期間中のファナティカルが優秀な理由

Steamオータムセール2024が開幕した!…絶対手に入れたいハマるゲーム10選

Steamゲーム買うならブラックフライデーセールが狙い目

SteamとSwitch、どちらで遊ぶのが良いのか

Steamの障害情報から問題が自分のシステムかサーバーかを把握する

Steamでドラクエ3が起動しない時の対処方法

Steamで発売される2025年のおすすめ新作ベスト20

Steamウインターセール2023到来……真のおすすめ10ゲームをピックアップ

Steamで発売される2024年のおすすめ新作ベスト30

週間Steam通信#122(2019年2月2日~2月8日)

2022年4月10日

エースコンバット7、漆黒のヴィランズ、ASTRONEER、Dead or School、Chernobylite、デビルエンジン、Fear The Wolves。ゴッドイーター3

・『エースコンバット7』追加DLC情報


「ACE COMBAT(TM) 7: SKIES UNKNOWN」シーズンパス ティザートレーラー

『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』について、追加ダウンロードコンテンツの関するヒントが散りばめられたシーズンパス ティザートレーラーが公開された。
出典 『エースコンバット7』2019年初夏より配信予定の追加DLCのヒントが散りばめられたトレーラーが公開! – ファミ通.com

シーズンパスに含まれる『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN』追加ダウンロードコンテンツは、2019年初夏より配信予定です。オリジナル機体3種類と、ミッション3種を全6回にわたって配信予定です。本編では描かれなかった新規ストーリーが3ミッションに渡って展開
出典 『エースコンバット7』2019年初夏より配信予定の追加DLCのヒントが散りばめられたトレーラーが公開! – ファミ通.com

ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN on Steam

・『FFXIV』最新拡張パッケージ『漆黒のヴィランズ』予約開始


FINAL FANTASY XIV: SHADOWBRINGERS Extended Teaser Trailer

スクウェア・エニックスは、フランス・パリで2月2日・3日に開催された「FINAL FANTASY XIV FAN FESTIVAL 2019 in Paris」にて、最新拡張パッケージ『ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ』を2019年7月2日に発売すると発表
出典 『FFXIV』最新拡張パッケージ『漆黒のヴィランズ』予約開始!コレクターズエディションやストア特典も一挙公開 | インサイド

※Steam版はSteam内で「漆黒のヴィランズ」を先行購入いただくと、予約特典レジストレーションコードを入手できます。
出典 『FFXIV』最新拡張パッケージ『漆黒のヴィランズ』予約開始!コレクターズエディションやストア特典も一挙公開 | インサイド

Pre-purchase FINAL FANTASY XIV: Shadowbringers on Steam
「このコンテンツについて」の中の重要事項を参照してください。

・『Frostpunk』の最新アップデートで日本語が追加

ポーランドの11 bit studiosが開発・販売するPC向けゲーム『Frostpunk』の最新アップデートにて、日本語が公式に追加された。
ゲーム本体はSteamの旧正月セールにより、40%オフの1854円(税込)になっている。セールは2月12日3:00まで。
出典 極寒の世界が舞台のサバイバル×ナラティブな都市管理ストラテジーゲーム『Frostpunk』の最新アップデートで日本語が追加!(IGN JAPAN) – Yahoo!ニュース

最新のアップデートであるバージョン1.3.3では日本語が追加された以外にも、フォトモードが追加されてたりしている。エフェクトの追加やモノクロにできたりするほか、普通のゲームプレイ以上のズームイン/ズームアウトができるようになっているとのこと。
出典 極寒の世界が舞台のサバイバル×ナラティブな都市管理ストラテジーゲーム『Frostpunk』の最新アップデートで日本語が追加!(IGN JAPAN) – Yahoo!ニュース

Save 40% on Frostpunk on Steam

・2D横スクACT『Timespinner』も日本語に対応


Timespinner – Launch Trailer (PC, PS4 & PS Vita)

本作は家族を殺された少女Lunaisの復讐劇を描くアドベンチャーゲーム。プレイヤーは彼女が持つ時間操作能力を駆使して、敵を回避したりパズルを解決していくことになります。美しいピクセルアートが印象的
出典 ドット絵が美しい2Dアドベンチャー『Timespinner』配信日決定! 時間を操る少女の復讐劇描く | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

2014年にKickstarterキャンペーンを展開し、2018年9月にリリースされた本作。パブリッシャーChucklefishのブログでは修正と改善でまだ終わらない開発の旅や、他のゲーム開発者のためのローカライズに関する注意点なども語られています。
出典 90年代思わせるドット絵2D横スクACT『Timespinner』が日本語に対応! | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

Save 10% on Timespinner on Steam

・『ASTRONEER』が正式ローンチされた


ASTRONEER – Release Trailer

『ASTRONEER』は2016年12月に早期アクセス配信開始されたサンドボックス型のオープンワールドゲーム
出典 惑星探索オープンワールド『ASTRONEER』正式リリース。友人と未知の惑星を開拓する冒険に出かけよう | AUTOMATON

2014年にプレアルファ、2016年末から早期アクセスを行っていた
出典 惑星探検サバイバル『ASTRONEER』が正式リリース―プレアルファから4年の時を経て | ニコニコニュース

正式リリース版となる1.0アップデートでは、新たな太陽系、スーツ、災害、乗り物、クラフトアイテムが追加されたとのこと。
出典 未知の惑星をテラフォーミングする『ASTRONEER』正式リリーストレイラー! 仲間とともに冒険だ | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

Save 20% on ASTRONEER on Steam

・『Dead or School』2019年4月に正式リリースへ

個人クリエイター木星在住氏は本日2月5日、TwitterにてSteamで早期アクセス販売中の『Dead or School』を2019年4月に正式リリースする計画があることを発表した。同作においては、先月30日に浅草ステージを追加するアップデート5.0が配信されたばかり。次なるメジャーアップデート6.0にて、ついに早期アクセスを卒業し、正式リリースを果たす
出典 美少女ハクスラ・アクションRPG『Dead or School』4月に正式リリース予定。今がゲームを安く手に入れる最後のチャンス | AUTOMATON

Save 20% on DEAD OR SCHOOL on Steam

・SFサバイバルホラー『Chernobylite』2019年秋発売


Chernobylite Teaser Trailer

1986年4月26日に原子力発電所事故が発生したウクライナのチェルノブイリを舞台とした本作
出典 チェルノブイリホラー『Chernobylite』ティーザートレイラー!本格的なお披露目も間もなく | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

戦闘とクラフト、ノンリニアなストーリーテリングが楽しめるとのことです。プレイヤーはチェルノブイリ発電所で働いていた物理学者として、不可思議に失踪した恋人の捜索を行うことになります。登場する他の人物とは争うことも、協力することも可能とのこと。
出典 新作SFサバイバルホラー『Chernobylite』2019年秋発売へ―チェルノブイリの地で失踪した恋人の謎を追う | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

Chernobylite on Steam

・「デビルエンジン」は2月21日に配信


Nintendo Switch デビルエンジン

プレイヤーは破滅が約束された未来を避けるために、人類に背いた救済者を破壊するという最終ミッションに挑む。終末を感じさせる世界と、高難易度で高速なゲームプレイなどが魅力のタイトル
出典 終末を感じさせる世界観の高難易度で高速な横スクロールシューティング『デビルエンジン』がSwitch/Steamで2月21日に配信!

ゲームプレイでは通常のショット、ボム、低速移動、自機のまわりの敵弾を消すバーストを4ボタンで使い分けながら、敵と戦っていく。サウンドトラックはシューティングゲーム『サンダーフォースV』などで知られる九十九百太郎氏が担当する。稼いだスコアはゲーム内で追加BGMや追加機体などのアンロックに使用できる
出典 終末を感じさせる世界観の高難易度で高速な横スクロールシューティング『デビルエンジン』がSwitch/Steamで2月21日に配信!

Devil Engine on Steam

▼今週配信された主なゲーム

・2日:『Foundation』


Foundation is coming to Early Access February 1st 2019!

本作は、中世を舞台に集落を築くシミュレーション作品。エリアの設定がグリッドに因らないシステムを採用しており、自由な都市計画が可能。その他住民のニーズやスキルに応じた資源の採取、生産の指示を行い、運用までの流れを管理していきます。
出典 中世都市建設シム『Foundation』2月2日に早期アクセス開始!―自作の建造物、キャラ、クエストをシェア | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

Steam Workshopに対応し、建造物、キャラクター、クエストはシェアすることができます。サウンドトラックは、Paradoxの『Crusader Kings II』や『Europa Universalis IV』を手掛けたベテランクリエイターにより作曲されています。
出典 中世都市建設シム『Foundation』2月2日に早期アクセス開始!―自作の建造物、キャラ、クエストをシェア | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

Save 10% on Foundation on Steam

・5日:「Spike Volleyball」


Spike Volleyball Xbox One X introduction 4K HDR gameplay

男子と女子の50の国別チームが、最高にリアルな屋内バレーボールシミュレーションで対戦します。スピード、反射神経、チームワークという、成功に必要なすべての要素が見ごたえのあるスポーツ体験を味わわせてくれます。
出典 Spike Volleyball on Steam

Spike Volleyball on Steam

・7日:『Fear The Wolves』


Fear The Wolves – Launch Trailer

本作は、チェルノブイリ周辺で繰り広げられる、最大100人でのバトルロイヤル。プレイヤーは、他のプレイヤーだけではなく、放射能汚染により変異したミュータントや、異常環境などにも対処しなければなりません。
出典 チェルノブイリバトロワ『Fear The Wolves』Steamで正式版配信―2月13日までの無料プレイも実施中 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

Save 50% on Fear The Wolves on Steam

・7日:『The Stillness of the Wind』


The Stillness of the Wind – Nintendo Switch

古びた小屋に暮らす「タルマ」というおばあさんの時間をゆっくりと感じながら、さまざまなイベントを通じて彼女の人生に思いを馳せるタイトル
出典 とある女性の“最期の時間”を体験するシミュレーションアドベンチャー『The Stillness of the Wind』がSwitchとPCで配信開始 – ファミ通.com

Save 15% on The Stillness of the Wind on Steam

・8日「GOD EATER 3」


「GOD EATER ORCHESTRA LIVE 2019」CM

本作は、累計出荷本数が400万本を突破している大人気アクションゲーム『ゴッドイーター』シリーズのナンバリング最新作です。本作ではシリーズ特有の魅力である「ハイスピードで爽快なアクション」と「重厚でドラマティックなストーリー」が、さらに進化
出典 『GOD EATER 3』今後のアップデート情報が公開―ストーリーミッションや新アラガミ「アメン・ラー」が追加! | インサイド

GOD EATER 3 on Steam

クレジットカード持ってなくてセブンイレブンが近くにあるSteamユーザーはスマホプリペイド
でSteamゲームが買えるらしいですよ。

初めてSteamを利用する方のためのSteam解説本

無料で読む方法はこちら

週間Steam通信をNOTEでまとめてます。